たまん専門店

このブログはたまんを追い求める釣人みやじぃのブログです
2015年9月よりルアーフィッシング始めました
2016年12月よりフカセ釣りを始めました
2018年5月より魚拓屋を始めました

どうも、魚拓専門店みやじぃです!




Twitter始めました → たまん専門店みやじぃ



前回釣ったチンシラーの魚拓を見た兄貴がこれも魚拓にしてくれ~と
お願いされました!


イラブチャー 43cm 1.8kg





釣れたその日の写真なので目はまだ死んでないですねw



この写真をもとに加工していきます!



作業開始から2~3時間で完成!?





カラー



う~ん、時間がかかったわりには微妙な出来栄えですね・・・



出来上がったデータを兄貴に見せると


躍動感が足りん!!!




とのことでわざわざ写真を撮り直してくれました!



やっぱりヒレが綺麗に広がっていると迫力がちがいますね~



しかし、死後2~3日+冷凍状態なので



死んだ魚の目をしております



通常ですと釣れた当日以外は魚拓にするのがなかなか難しいですが
デジタル魚拓だと写真さえあればいつでもできるので
通常の魚拓と違った魅力の一つですね!



やろうと思えば昔の写真からいつでも魚拓に起こせます!!!





最強やんけ!!!





ここから再度加工に入り~以下ダイジェストにて






カラー




水彩








結構いい感じ!!!






そして最終的にはこうなりました!!!







少々原色がキツい気もしますがこれはこれで






あり なんじゃね?





追加でみやじぃ印と使用した黒魂のウキを添えてみました。




このへんの加工が従来の魚拓とは違った良い所ではないでしょうか!




今回はこの辺で失礼します~。




次回はトカジャー魚拓に挑戦します!お楽しみに!!





↓もし魚拓作ってほしいなーって方がいましたらコメントかツイッターからご連絡下さい。↓

たまん専門店みやじぃ



にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村

Twitter始めました → たまん専門店みやじぃ


今年の4月15日は雨風吹き荒れる肌寒い日でした。

兄貴と二人でチヌ釣りにでかけ良型を釣りあげることができましたので今更ながら記事にしたいと思います。


久しぶりに休みがかぶったのでチヌを狙いに夕まずめ釣行!


場所はいつもの近場Pに干潮の12時頃から入ります。


二人ともチヌ狙いだったのでチヌ竿を持ち、いつもの極翔はお留守番w



タックル
竿
日新 イングラムチヌ1号

リール
シマノ 13ハイパーフォース3000

道糸2号

ハリス1.5

ウキ
釣研エキスパートグレ0a



いつもの1000釣法でさぐります!


干潮時下に降りて釣りをスタートするもほぼアタリなし


餌も落ちない地獄の時間のスタートですw


満ちてくるとアタリがでるだろうと思っていましたが
5時間ほど地獄の時間が続きます。


そのうちお義父さんがカーエーを狙いにやってきたので見学することに。


2,3枚、マース煮で美味しいエイグァーをゲット!


そのうち雨も風も強くなり我慢の釣りに・・・



30分ほど休憩しながら釣りを見学し、自分の釣り座に戻って根かかりを外し針を結びなおし再スタート!


2投目くらい
仕掛投入~コマセを投入~ベールも返さないでボケっとしてたら


ぐわぁん!

と柔らかいチヌ竿がぶち曲がる強烈なひったくり!!!

暴力的な強烈な引き!!!

いつもは釣行毎にほぼ必ずカメラを回していますが
この日は雨の為お留守番www


カメラ無い日に限ってデカいの釣れるんだよなーと兄貴と話していましたがそのまさかですw


20メートルほど右側にダッシュした魚を竿の弾力を使って優しくよせてきます。(実際はそんな余裕なかったけどww)


レバーブレーキでライン出しまくり寄せては出してのくりかえし


なんとか手前まで寄せてくると今度は左側にダッシュ!



まだまだ元気あるぞこいつ!


今度は左に30メートルほど走られ、追いかけてラインを巻き取り


デカいから慎重に!ゆっくりやり取りして大丈夫だよ!そこ根が張り出しているから気を付けて!(やさしい兄貴のサポート)


なんとか足場がなくなる手前でぎりぎりタモIN!(兄貴のサポート)


やりとりの途中でタモを持って駆けつけてくれた兄貴に
スマホで撮影してくれーと叫んでしまいましたw


残念ながら動画は兄貴→お義父さんにバトンタッチした際にほぼ映っていませんでしたのでボツになりましたwww


釣れる少し前に良型のガーラが小魚を追っているのが見えたので最初はガーラがカーエーがヒットしたと思っていました。
チヌ竿が柔らかいってのもあると思うんですけどめちゃくちゃ暴力的な引きでした。


釣れた魚はチンシラー

47センチありました!


フカセ釣りを始めてこれまでのチヌの記録が28cmだったので
一気に40オーバーを釣ることができました!


その後は続かず納竿となりました。


フカセ釣りの初めての記録サイズだったので魚拓を取りにいこうと思っていましたが
その後は家族の誕生日会があったので断念し帰路につきました。


チンシラーは後日すべて美味しく頂きいました。


新鮮なお刺身




傑作の漬け丼




嫁が作ったイタリアン風ピカタ(食べかけw)





釣りって最高ですね~辞められませんね~




1、心のこりがあるとすればカメラを回していなかったこと。


2、魚拓をとれなかったこと。




1に関しては次回から気を付ければどーにでもなるが


2に関しては魚を捌いたらどーにもならん!






ってことで自作してみましたwww


墨風魚拓



カラー魚拓



初めて自作した割には背景とかフィッシュグリップとか綺麗に処理できたんではないかと自画自賛であります。
カラー魚拓に関してはもともとチヌが色映えしない魚なのであんまり意味ないかなーと。


今後は釣りスキルと魚拓スキル両方を向上できればいいなと思っております。


↓もし魚拓作ってほしいなーって方がいましたらコメントかこちらからご連絡下さい。↓

たまん専門店みやじぃ



にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村

お久しぶりです。たまん専門店みやじぃです。

新しい動画を投稿しましたので暇つぶし程度にご覧下さい。
↓動画サムネ






youtube版おんりー



にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村

詐欺被害に遭われた方無事に取り戻せたでしょうか?
心配でブログを書く気がおきませんでしたお久しぶりです。
みやじぃです。


早速ですが、県内の主要釣り具店さんがセールを開催しております。
いつセールが始まるのかと心待ちにしていた方
買い控えしていた方に朗報です!

かくいう私も去年の夏セールのデータを見ながら(去年は8/2開催)
仕事もしないで今か今かと心待ちにしておりました。

1 シーランドさん各店*8月7日(月)~13日(日)
  ポイント5倍+レジにて20%OFF*竿、リール、エサ、特価品除く

  ↓クリックするとでっかくなります。見やすいですよ!
   (公式ブログより高解像度を用意しましたw)




2 サンノリーさん各店*期間不明チラシ無し
  Tポイントが溜まります。
  ルアー、ルアー用品は10%引き、釣研ウキ、釣研小物は10%引き。
  クレジット清算は5%引き、特価品はセール対象外となります。)
  

3 フィッシングステップさん各店*8月7日(月)~13日(日)
  サマーセール・レジにて20%OFF*竿、リール、エサ、特価品除く
  *現金では20%OFFカード15%OFFの神ショップでしたw(今更だけどw


どのショップも年に2回?程度しか20%OFFセールをしないので、
(それ以外のセールは10%OFF)
非常に貴重な夏の1週間となりますw

それから全ショップでクレジット清算の場合は割引率が下がりますので
是非現金を握りしめてお買い物にお出かけてくださいw
私も給料日前だというのに今日の為軍資金2万を用意しましたwww

さらに週末は混雑+在庫切れの可能性大なので
(昨年末のセールは最終日に行き苦い思い出がw)





style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-2117012455857806"
data-ad-slot="9893730770"
data-ad-format="auto">


先日の釣行で友人のビギナーたみらさんが釣り上げたガーラがこちら!







こちらのナイスフィッシュなガーラを釣り上げた動画(Part4)を作成しましたの!



よろしければご覧下さい。



~前回までのおさらい~

例によってニコ動成分大目でお送り致しますので


苦手な方はご注意をお願いします。




南国ニコニコ釣行記Part1(打ち込み編)





youtube版


南国ニコニコ釣行記Part2(ルアーフィッシング編)





youtube版



南国ニコニコ釣行記Part3





youtube版




南国ニコニコ釣行記Part4
https://youtu.be/IiflaJuITdo



ニコ動版 → http://www.nicovideo.jp/watch/sm29377980

アカウントがある方はコメント頂けるとうれしいな///☆



にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村

みなさんどうもお久しぶりです、たまん専門店みやじぃです。



最近転職し、通勤時間が5分から1時間に変わりました()



お給料が増えた分、休みが減り激務の為釣行回数が減っておりますorz



そんな時、学生時代からの悪友【たみらさん】が内地から撤退し沖縄に戻ってきたため



一緒にリーフフィッシングに行ってきました。



たみらさんの釣り経験は、打ち込み2回・カヤックルアーフィッシングが2回のビギナーさんです。



無理せず手軽に行ける範囲で岸から300メートルほど沖を目指します。



所かわって、前日の土曜日に名護の友人宅に集合!



まずはビールで乾杯!飲む!飲む!食う!飲む!寝る!からの安定の寝坊(笑)



速攻で起きて、朝飯からの名護・今帰仁で買い出しして某ポイントに入ります。



写真撮ってる場合じゃねえ(笑)



もう12時前!潮が満ち始める時間。なので無理に沖に向かわずに近場を攻めます。(安全第一)



使用タックル

シマノ ディアルーナ900ML
シマノ バイオマスター4000HG
ライン PE2号 リーダー10号
ルアー ブルスコV琉球SPアカキン

たみら
シマノ ムーンショットR1006M
ダイワ クレスト2506H
ライン PE0.6号 リーダーフロロ5号
ルアー エクセンス・クー嫁カラー



当初たみらさんにはルアーマチックS86MLをレンタルする予定だったのですが



炎天下の中仕掛けを作り直すのがめんどくさくて
たみらさんは打ち込み用の長いサオ(笑)も振り回した経験があった為、



シマノ ムーンショットR1006Mをレンタルしました。



最初はキャストが中々決まらずに苦戦していたようですが、



コツを教えると30メートルくらいは飛ばせるように!



リーフで注意することや魚がついているポイントなど教えながらランガンします。



途中雨が降り始め、遠くで雷も鳴っていたので無理せず岸に引き返すことに。



戻りながら撃っていると私が浅いポイントに根掛かりしてしまい、



「ちょっと回収してくるねー」と伝え向かい始めると



たみらさん
「ふぇえええ」と二次元よろしくな返事(笑)



そっちも根掛かりでもしたんかー?と振り返ると



ムーンショットがぶち曲りwww



ビックファイトwww



何かがヒットし、たみらさんは耐えるだけでいっぱいいっぱい!!!



やば!すぐにフォローしなくてはとおもむろにスマホを取り出し撮影する私w



ガンガン走る「何か」に応戦するようロッドを立ててリールをまきまき!



ドラグ締めて!緩めて!走らして!巻け巻け巻け!等私も興奮してうるさいアドバイスw



めちゃくちゃドラグ出て残りラインも少なくなる・・・



がんばってリール巻いてるけどあんまり巻けてない?



ドラグが緩くて空回りしてるっぽい感じ。



少しドラグ締めて勝負してみたら? と締めた瞬間



ぎゃああああああああああ



セカンドランwww



また緩めてドラグ出して~走らせて~実践でポンピング教えて~



たみらさんひーひーはーはー言いながら、少しずつ、少しずつ寄せにかかります。



これだけデカそうだと60アップ?70アップ?もしかして浪人?



まだ見ぬ魚に期待が膨らみます。



ファイト時間はとうに6分は超え、やっとのことで手前までよせてきます。



初ウェーディングにビギナーたみらさんが釣り上げた魚がこちら

ラインディング× ランディング〇

使用ルアー シマノ エクスセンス・クー(トウゴロウブルー)

57センチw ナイスサイズだけどもっとデカイと思ったさー。



たみらさんおめでとう!!!!



私のアドバイスが的確でなかったにもかかわらず、ナイスなガーラを釣り上げました。



今回はリリースせずに食することに。(もともと食べれるサイズが釣れればそのつもり)



その後は、雨も上がり釣れそうな雰囲気でしたが後が続かずノーフィッシュ!



私は坊主でしたが、彼が釣ることができたので非常に満足しましたw



でも悔しいから、今週の日曜日にでもリベンジするかも。



今日も海と自然と魚に感謝のありがとうございます。
にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村


おまけ↓

ブルースコード Ⅴ90 琉球SP

ブルースコード Ⅴ90 琉球SPが発売されました。



私が確認したのはシーランド北谷店のみですが



全種類のカラーと在庫がそれぞれ10個ずつほどありました。

お値段¥1460込み


今回購入したのは勿論このカラー
【ZGFR アカキン】
(沖縄タマンゲームのド定番カラー。カラーに困ったときはアカキン!)





これで今年のリーフゲームでのタマンは勝ったも同然ですね!
次回の釣行が楽しみです♪


今日も海と自然と魚に感謝のありがとうございます。


にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村

まさかの2日続けて更新のみやじぃですこんばんわ。



23日も夜勤明け釣行に行って来ました。



今回は久しぶりに以下の構成で挑むことにしました。



ロッド シマノ ムーンショットR1006M
リール ダイワいつものクレストPE0.6号



最近出番が無くお蔵入りとなっていたムーンショットさん。



冷蔵庫の横に立掛けられていた可哀想な姿が目に止まり、今回リーフへ連れて行きましたw



ポイントは毎度の今帰仁村でリーフです。エントリーポイントはこんな感じ~





21日にエントリーした場所より西側より入水なう。



入水後、下記写真の東へと進みまずは船道のような少し深くなっている場所を探ります。




う~んアタリないなーと思っていると、私より後に来た外国人チャイニーズのカポーが



これから攻めようと思っていたポイントへVパンに水中眼鏡と網を持って



ズンズン!ズンズン!



進軍しているではありませんか!!!あΣガールはVパンではなく服を着てましたw



仕方ないのでチャイニーから距離をとるべく私も東へズンズンと進軍します。



移動しながらも撃っていきますが特に魚からの反応なし~



途中、水深があり小さい根のようなものが点在するポイントを見つけ



ブルスコを追い風に乗せて超遠投~1006MとPEのおかげもあり50㍍以上飛ばせてると思います。



根付近を丹念に探り~チョンチョンとトゥイッチを入れてやると~



ふぃいいいいいいっしゅ!!!




程よく重量感がありますがムーンショットの敵ではありません。



根に入る隙を与えずゴリ巻きで上がってきたやつは~

ナイスフィッシュなムルーちゃん♪

一昨日と同じぐらいのサイズかな?

撮影後リリース♪



ブルスコでは当たらなくなってきたので同じ根を今度はエクスセンスcooで探ると~



ずきゅーんと食い込むキモチのいい当たり!



ナイスフィッシュいしみーちゃん♪ルアー変更が効いたのか!!!

撮影後リリース♪



その後エソ先輩を5匹ほど追加してw



リーフをあっちこっち駆け回りましたが憧れのタマン様には会えませんでした。



しかし魚影は濃いように感じ、GTぽいボイルやフエフキ系の姿は結構確認できました。釣れませんでしたけどw



帰り際に船道をトレースすること数投で~



ビックファイト!!!!!



良い型のシジャーさん♪


シジャーさんはリリースせずに今後のタマン狙いの打ち込みの餌にさせて頂きました。



そろそろ本格的に打ち込み開始するぞ~。



今日も海と自然と魚に感謝のありがとうございます。


にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村

みなさんこんばんわ!みやじぃです。



今回の釣行も地元今帰仁村のリーフにて行いました。



以前からにらんでいたポイントで日中に潮がよく引く今の時期にトライです。



数日前に1時間ちょいくらいポイント調査に行ったのですが



その時は、よさげなポイントに着いた途端に急に雨風が吹き始め天候が荒れ



怖くなって引き返しましたw(ホント何だったんだろ



周辺のビーチはタマンやガーラでわりと有名なポイントで



ここならルアーでタマンも釣れるだろうと見込んでのポイント選択です。



さて、海についてこんな感じ、う~ん夏ですな~。





入水後ポイントまでじゃぶじゃぶ歩いて行きます。



早速ベイトのボラが岸際に寄ってきています♪ナイスな生命感~



すると、30~40㌢のタマンらしき魚影がすいすいーと目の前を泳いでいるではないですか!!



もちろんスルーされ、ポイントに到着w


海は非常にクリアでルアー選択を迷いましたが



今回は私のパイロットルアーであるブルスコを家に忘れたのでwフラペン60で広範囲を探ります。



フラペンただ巻きで探ること数分~




カマスベラがふぃいいいっしゅ♪写真無しw即リリース。(何気に初ふぃっしゅw



その後・・・


ふぃ~っしゅ!!!



浅海のリーフ釣行で学んだことは、ヒットしたらゴリ巻きで上げないと根に入られやすいということ。



無論ドラグはガチガチに閉めてましたので、ドラグが出ることなく



あがってきた魚が~






ナイスフィッシュなマトフエフキちゃん♪



沖縄の方言でムルー・クサムルーと呼ぶみたいです。



何気にルアーで初フィッシュでテンションがあがってしまいましたw



沖縄フエフキ系3種の内の1匹を、よさげだなーと狙ったポイントで釣れたのは非常に嬉しいです♪



そんなに大きくなかったのでいつものようにリリースしました。



その後は





いつものイシミーちゃん追加して~



エソ先輩を3匹追加して惜しくも5目達成ならず~orz(エソに1目入れるのは私くらいかw



途中ポイント変更で初めてリーフエッジまで歩いて行きましたが



めちゃくちゃ怖いです。すぐに引き返しましたw心の声(モルディブかここはw



リーフエッジまでの道のりで~





こんなキレイな自然をいつまでも残したいですね。




今日も海と自然と魚に感謝のありがとうございます。


にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村

~追記~youtube版あっぷしました。



前からやるやる詐欺で行っていなかった


新しい動画を編集&投稿致しました!


おさらいとして以前の動画も貼り付けておきますので


よろしければご覧ください♪


すべてニコニコ動画サイトでの投稿になります。


例によってニコ動成分大目でお送り致しますので


苦手な方はご注意をお願いします。




南国ニコニコ釣行記Part1(打ち込み編)





youtube版


南国ニコニコ釣行記Part2(ルアーフィッシング編)





youtube版


そしてお待ちかねの最新作Part3 →